Googleマイビジネスの情報が勝手に変わる理由と対処法

Googleマイビジネスを管理していると、いつの間にか情報が変わっていることがあります。誰が変えたのか?いたずらなのか?と不安になると思いますが、安心してください。
そもそもマイビジネスの情報は第三者が書き換えられるようにできており、間違った情報が掲載された場合は修正することができます。

Googleマイビジネスの情報が勝手に変更される理由

Googleは、マイビジネスに掲載されている情報が新しく、正しいものであるよう定期的に更新を行っています。

自分では変更していないのに気付いたら掲載情報が変わってしまう理由は、以下の2つが考えられます。

Google側が情報の修正を行った

ひとつめは、Googleが自ら情報を収集し、情報を書き換えている場合です。Googleは、常にウェブサイトを巡回して情報を集め、Googleマイビジネスのプロフィールを更新しています。

第三者が情報の修正を提案し、Googleが承認した

Googleマイビジネスの情報は、「情報の修正を提案」ボタンから、全てのユーザーが情報を修正できる仕組みになっています。
ただ、すぐに情報が書き換わるわけではありません。
提案された情報が正しいか、Googleが審査し、承認されれば情報が更新されます。

※修正を提案したユーザーが誰なのか、オーナー側が特定することはできません。
Googleマイビジネスの情報の修正を提案

Googleマイビジネスの情報が勝手に変更された場合の対処法

変更された情報が誤っている場合は、Googleマイビジネスにログインし、情報の修正を行います。
Googleマイビジネスの「情報」タブを見ると、画面上部に以下のような表示が出ています。


オレンジ色の文字で記載された部分が、Google側が修正した情報です。
オーナー側で入力していなかった情報が追加されている場合もあります。

右側のペンボタンをクリックし、情報を修正します。

オーナー登録(Googleマイビジネスの本人確認)が済んでいれば、すぐに情報は更新されます。

何度も勝手に情報が変わる場合の対処法

オーナー側で情報を修正しても何度も誤った情報に書き換えられる、という場合は、一度Googleに問い合わせをされることをおすすめします。
Googleマイビジネスのメニューの一番下に、「サポート」があります。

サポートを選択するとヘルプが開きます。「よくある質問」の下にお問い合わせフォームがありますので、情報が変更される旨を記載しましょう。
経験上、内容にもよりますが、1週間以内には何らかの対応・返信がもらえることがほとんどです。

【結論】Googleマイビジネスは常に最新情報を掲載しよう

MEO対策としても重視されるGoogleマイビジネス。今や、Googleマップは多くの人の生活と切っても切り離せないものになりましたし、Googleマイビジネスの情報・クチコミを見てお店を選ぶことが当たり前になっています。コロナの影響で営業時間や受付時間が変動する今だからこそ、ユーザーに正しい情報を提供することは大切です。今回のようにGoogleが自動で情報を更新してくれる場合もありますが、常にオーナーが新しい情報を更新していくことが必要ですね。

タイトルとURLをコピーしました