photoshop

丸、三角、四角を使ったポップな飾り枠・背景をつくる

写真のようなポップな飾り枠をつくっていきます。 明るい、元気系のバナー・サイトだったり、バナーのサイズに対して配置する文字数が少ない!なんて時にも、画面が寂しくならないので使いやすいかと思います。 【ポイント①】ストライプ柄の丸をつくる...
wordpress

MW WP Formのセレクトボックスを必須にする

フォーム作成プラグイン「MW WP Form」のセレクトボックスにおいて、選択を必須にする方法です。 【結論】初期表示の文言ではフォーム送信ができないようにする 通常、初期値を空白にしたり、「選択してください」という文言に設定している場...
wordpress

ワードプレスでjQueryが動かないときに確認すること

今回は、wordpressでjQueryが動作しないときのチェックポイントと対処法を紹介します。 以前、テンプレートを作成していたところ記述が反映されず、悩みに悩んだことがありました。 ・ライブラリは読み込めている ・記述位置...
wordpress

ワードプレスでよく使う条件分岐

条件分岐の書き方 条件分岐の基本的な書き方は以下の通りです。 もしくは、下のような書き方もできます。 ただ、ワードプレスはHTMLと混合して記述することが多いため、上記の書き方をされることが多いです。 else、elseif...
wordpress

テンプレートファイルをショートコードで呼び出し、固定ページに埋め込みたい

投稿や固定ページでショートコードを使いたい 投稿や固定ページなど、管理画面上でつくったページにショートコードを埋め込みたいときの方法です。 ・一部のページだけで共通のサイドバーやフッターといったコンテンツを使用したいとき ・記事の...
wordpress

ワードプレスのアップデートでサイトに不具合が出たときの対応

ワードプレスをアップデートしたら、プラグインが動かなくなった、サイトのデザインが崩れた…ということがありましたので、その原因と対処法を記載します。 【原因】ワードプレス5.5以上へのアプデ 今回は、WordPress4.9.16から...
wordpress

MW WP Formが動かないときに確認すること

MW WP Formのトラブル フォーム作成プラグインMW WP Form。 簡単にフォームを設置でき、大変重宝しているプラグイン様ですが、「確認画面に遷移しない」「メールが送信されない」など、トラブルが起こることも。。 フォームのト...
コーディング

Fontawesomeが表示されないときの対処と表示方法

fontawesomeの読み込み fontawesomeのcssを読み込みます。以下をhead内に記述します。 2021年11月現在、5.15.4が最新バージョンのようです。 公式HPのTOPページで確認できます。 HTML...
wordpress

すべての記事を表示させるページをつくる

結論からいうと、全記事表示ページのテンプレートファイルをつくり、それを固定ページから設定していきます。 全記事を表示させるテンプレートをつくる phpファイルを作成します。名前は任意でOK。ファイルの冒頭に、以下を記述します。 ...
wordpress

カスタム投稿でターム別の記事一覧ページをつくる

ターム別の記事一覧ページをつくる phpファイルをつくる まず、phpファイルをつくります。ファイル名は以下のどちらか。 【タクソノミー別にテンプレートを分けたい場合】 taxonomy-カスタムタクソノミー名.php 【...
タイトルとURLをコピーしました