サムネイルを逐一設定しなくても、未設定の状態で任意の画像が表示されるようにします。
「no image」と書かれた画像や、企業であればロゴの画像を表示する場合が多いです。
ワードプレスのメインループ内に、サムネイルについての条件分岐を追加します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
<?php if(have_posts()): while(have_posts()):the_post(); ?> <a href="<?php the_permalink(); ?>" class="post"> <div class="post_thum"> <?php if (has_post_thumbnail()) : ?> <?php the_post_thumbnail('thumbnail'); ?> <?php else : ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/image/thum.jpg"> <?php endif ; ?> </div> <div class="post_date"><?php echo get_the_date('Y.m.d'); ?></div> <h2><?php the_title(); ?></h2> <div class="post_body"><p><?php echo mb_substr(strip_tags($post-> post_content),0,25).'...'; ?></p></div> </a> <?php endwhile;?> <?php else : ?> <p>記事が見つかりません</p> <?php endif; ?> |
メインループ全体ではこんな感じの記述になります。
クラスやほかのテンプレートタグはもちろん任意です。参考がてら。
サムネイルについて記述しているのは、以下の部分です↓
1 2 3 4 5 |
<?php if (has_post_thumbnail()) : ?> <?php the_post_thumbnail('thumbnail'); ?> <?php else : ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/image/thum.jpg"> <?php endif ; ?> |
管理画面でサムネ設定してたらそれ表示してね、
設定されてなかったらthum.jpていうのを勝手に表示してね、という記述です。